休校期間中に解き直したい,四日市西高校1年Kさん
先週に引き続き二重根号の外し方に少し手こずりました。記号の向きが逆になっていたり、マイナスがプラスにな…
先週に引き続き二重根号の外し方に少し手こずりました。記号の向きが逆になっていたり、マイナスがプラスにな…
数1では、有理化する場面で迷ってしまい、中学数学の復習が必要だと思いました。数A は、家で予習をし…
解ける問題が増えてくると嬉しくなってきます。この調子でもっと解ける問題を増やしていけたらいいです。…
今日は、部分集合、共通部分と集合、3つの集合を新しく勉強しました。自分自身は、共通部分と集合、3つの集…
今日は算数の比例や小数のかけ算をしました。5年生に向けての準備をしようと思っています。臨時休校がま…
今日は、いつも以上に集中できた。でも、問題が難しくて、あんまりたくさんできなかった。今日やったような計…
今日は、凡ミスを少なくしようとした。テストなどで、時間がかかる時は、きっちりとした見直しが必要となる。…
今日は、第4文型・第5文型を新しく勉強しました。第4文型の形であっても特別な動詞を含む場合は第5文型に…
前回あまりできなかった必要条件が、今日は前回に比べてできるようになりました。わからなかった単元は、…
今日はいろいろな勉強をしました。直方体や立方体の勉強といろいろな体積の単位や体積と比例をしました。…
1から教えてもらうのではなく、自分で考えて問題を解くので、頭に入りやすくて良かったです。先生の…
最近は集中力といい、色々とうまくいっている気がします。この調子で頑張っていきたいと思います。また、大量…