書き換えの文法をしっかり覚える 神戸高2 Mさん
書き換えの文法が同じようなものが多く、覚えることが大変なので今からしっかり頭に入れようと思いました。先…
書き換えの文法が同じようなものが多く、覚えることが大変なので今からしっかり頭に入れようと思いました。先…
12月に入って共テの勉強を本格的に始めてから国語に関しては毎日するようになった。その中で自分にとっての読み方だ…
今回比較をやって、比較の書き換えは前回よりもスムーズにできたけれど、比較の慣用表現がまだ完璧ではないので、しっ…
今日はフォレスタの問題も解くことができたのでよかったです。日本語訳がしっかりと速くできると、長文読解もだいぶ楽…
文法問題も繰り返しているとスムーズにできるようになってきた。長文を今日はスムーズに読めた。テーマによってのバラ…
今日比較をやって、moreやmostを必要としない単語なのに付けてしまい、ケアレスミスが多かったので気を付けて…
文法問題を繰り返しているとスムーズにできるようになってきた。長文を今日はスムーズに読めた。テーマによってのバラ…
今日はフォレスタの問題も解くことができたのでよかったです。日本語訳がしっかりと速くできると、長文読解もだいぶ楽…
今日、共テを少しときました。やはりそう簡単ではなく、少し焦りも感じました。しかし、これを1年前に感じれただけ良…
分詞も前よりは文法を理解してきたし、問題も自分で考えて解けるようになりました。かなりわかってきたので、説明のペ…
解答を見るタイミングって意外と難しいと思いました。特に1回目の場合、分からなかったらすぐ見た方が良いという話は…
今日は分詞の文法を覚えて書くことをしました。英文は書けたけど、日本語にするときにその文法の意味がしっかりわかっ…