「あ、これだな」と理解することができました 四日市高3 Tくん
今日は英語の課外でした。九州大学の問題をしたのですが、以前よりスラスラと文章が読めるようになりました。文の構造…
今日は英語の課外でした。九州大学の問題をしたのですが、以前よりスラスラと文章が読めるようになりました。文の構造…
今日は分詞をしました。文によって動詞の形が変わるので、文を見てどんな文なのかがわかるようにしたいです。…
今日は少し進むのが遅かったかなと思います。二次試験で英語の記述があるのですが、この調子だと全然時間が足りなくな…
今日はテスト1日目でした。科目は現代文と数学ⅠA・ⅡBと化学でした。個人的には数学が一番難しかったというか、苦…
今日は課外でたまたま筑波大学の問題を解きました。文章自体はそこまで難しくはなかったのですが、代名詞や指示語が多…
雰囲気で英単語の意味を覚えていたのでいざ訳してみるとニュアンスが若干ずれているところがあったのでこれを機に正確…
私は、志望校に合格するだけではなく、その高校で何をしたいのか卒業したら何をしたいのかを考えて入るべきだと思い…
テストで合計点を20点あげたい。数学はまだまだ点をあげられるので、数学の点数を上げるために計算スピードと正答率…
今日はテスト範囲の復習をしました。前よりも自分の力で解けていて正答率も上がってきました。あとは動詞の形など細か…
私は不合格だったらその発表のところからいなくなりたいと思うと思います。遠くで友達の歓声が聞こえると、自分に…
私はいつも分からない問題はずっと考えてしまいます。その時にいつもスピードも意識してそこからの問題をすべて間違え…
もし、発表の日不合格だったら母親、家族にごめんなさいと謝まって次の募集している高校に合格するためにもっと勉強を…