簡単だから完璧にし,点を落とさないようにしたい川越高校1年Sくん
簡単だからこそ完璧にして、そこは点を落とさないようにしたいきょうは数Ⅰをしました。その中で、学…
簡単だからこそ完璧にして、そこは点を落とさないようにしたいきょうは数Ⅰをしました。その中で、学…
今回の数学は文字式のきまりがすこしわかってきました。図形も少しやって難しいと思っていたけれど…
理科は前よりも計算スピードがはやくなった理科と英語を2コマやりましたが、理科は前よりも…
学校の英語もスタートして、今日は久しぶりに1限だけの英語をしました。春期講習がおわってからは、ずっ…
someは疑問文では anyにするsomeは疑問文では anyにする、 時間を書くとき、ちょうどの…
ただ解くだけじゃなくてスピードも大切にしながら解きました今日は前にもやったことのある読解問題を…
難しかったところはwas、wereですぼくが、今日、学んだことで難しかったところは、was、wer…
今日は多項定理のところを勉強しました。最初は、問題を解くのが遅くて時間がかかってしまったけれど…
参考書にすら載ってない英文もありました今日は塾の前に語学研修の選考試験がありました。30分で800…
今日は数学Ⅱの範囲を勉強しました今日は数学Ⅱの範囲を勉強しました。わからなかったところが理解で…
問題を最後まで読まないといけない今日勉強して、問題を最後まで読まないといけないことがわかりまし…
線形代数のほうも、小テストの勉強もしっかりできた今日は、3年生になり、授業も始まったので…