ライバルが激増している今,暗記や計算の他にもう1つ必要なお子さまの能力とは?そして,その能力を作り出すための方法とは?
ずばり、「読解力」です。
一般的に「読解力」と聞けば
「国語」を思い浮かべる方が
たくさんいらっしゃるかと思います。
うちの子は読書が嫌いだから…
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし読解力は決して、
国語や読書だけと結びつくものではありません。
数学の文章題をひとつとっても、
読解力がなければ、
問われていることに答えることができません。
そうです、読解力とは
「読んで理解する力」になるので、
全ての教科において必要であり、
読解力を付ければ、
ライバルとの差を生みだすことができるのです。
TheJukuは演習型の塾です。
たくさんの問題を解きます。
はじめて来た人はみんなびっくりします。
そして「こんなにたくさん問題といたのはじめて!」
といいます。
ですが中には、
たくさんやったのに点が思うように取れなかった、
という人もいるかもしれません。
残念ながら、
ただただ事務的に量をこなすだけでは成績は上がりません。
成績を上げるために必要なことは、
その問題を解くために
注意すべき点を自分でみつけて
二度とおなじ間違いをしない。
つぎ解くときは、
注意すべき点を思いだしてから解く。
・二次関数の変域では、0(ゼロ)になるときがあった
・電流の並列回路では、電圧がどこでもいっしょだった
解くまえの、自分だけのルールです。
このルールが多い子ほど、成績も上がっています。
メール:無料体験学習はこちらへ
この記事へのコメントはありません。