今日から古典で読解が始まりました
最初の方は、そこまで難しくないと思いましたが、
最後に読んだものは理解するのに時間がかかってしまい、
しかも自分が思っていた訳と解説の訳が違っていたので、
驚きました。
次からは、主語に気をつけて読んでいきたいです。
先生からのコメント
主語がない、
古語の意味、
古典文法の使い方、
敬語、
古典の学習は、まるで英語と同じ外国語です。
ですが、古典ができないと「漢文」で苦労する、
「動詞の活用形」ができないと「助動詞」の接続で苦労する、
「活用形を求めよ」と「活用の種類を求めよ」の区別ができないと、動詞で苦労する、
すべてマスターするには「順番」と「一貫性」があります。
メール:無料体験学習を予約する
この記事へのコメントはありません。